新潟県の「木」であり加茂市の「花」である雪椿の最後の命で染め上げる
「雪椿の花びら染」  
花びら染の由来

花びら染のできるまで

商品のご案内

体験教室

販売場所

お知らせ
現在体験教室や販売会のご案内はございません。


Our works are dyed with snow camellia’s petal dyes.
Snow Camellia is an official city flower of Kamo City, Niigata pr efecture. 
  
 

花びら染の由来

花の最後の命で染め上げる

球根や苗木を育てるために捨てられる「花」を使って、花の最後の色で染め上げるのが「花びら染」です。

加茂市の花 「雪椿」で特産品を…
新潟県の「木」であり加茂市の「花」である雪椿は、加茂山公園一帯に広く群生し、その数は約100種類にも及びます。毎年4月には、広く市内外から多くの観光客が訪れています。
雪椿は咲いている期間が短く、この花びらをなんとか観光資源として活用ができないか以前から検討されていました。幸い、椿が縁で友好都市の関係にある伊豆大島では、すでに椿の花びら染を長い年月をかけて商品化し成功していたことから伊豆大島・椿の花びら染の技術を伝授いただき、平成14年8月 「雪椿」を活用した特産品で加茂市を元気づけようというコンセプトに賛同した加茂商工会議所女性会の有志により、「雪椿の花びら染研究会」が設立されました。平成24年8月に設立10周年を迎え、より一層お客様に喜ばれる商品づくりと、加茂市の活性化の一助となるよう取り組んでいます。これを機に名称を「工房雪椿の花びら染」に改め生まれ変わりました。

伊豆大島・椿の花びら染と女優 磯村みどり先生との出会い
女優の磯村みどり先生は舞台やテレビ、映画など幅広い女優活動のかたわら、草木染・ハーブ染・花びら染などの染色作家として独自の世界を開き、特に「花びら染」の第一人者として知られています。
磯村先生は創作個展の発表はもちろん、花びら染の普及に努め全国各地で指導を行っています。
当工房に技術指導をいただいている伊豆大島 夢工房・椿の花びら染の代表・金子ひろ子氏も、磯村先生指導のもと花びら染を始められました。それがご縁で当工房も磯村先生よりご指導をいただいています。


商品のご案内  

一枚一枚、心を込めて作った商品です。雪椿がくれた、やさしく、淡い色合いをお楽しみください。
親しい方への贈り物やお土産に最適です。記念品などまとまった数にも対応いたしますので、ぜひご利用ください。

 
                          着用:まわたストール(小)

  まわたストール シルク100%
  78×180(大) 50×160(小)
  花びら染レースハンカチ 綿100%
  48×48(大) 43×43(小)

もっと見る



花びら染のできるまで

花びら採取

長く厳しい冬が終わり雪解けの頃、加茂市のあちらこちらで雪椿が咲き始めます。見頃を終えた花びらを傷つけないように丁寧に集め、傷や変色した部分を一枚一枚取り除き、花びらの赤い部分だけを集めます。
 
染液づくり

集めた花びらは1年を通して染液づくりができるように冷凍保存しておき、花の最後の命で染液をつくっていきます
 
染色作業

よく水洗いした生地を液の中に入れて染めていきます。採取した花びらの色やその日の気温等によって色が変わることで、一枚一枚に意外性や面白さがあり、自然ならではの温かみのあるやさしい色合いに染めあがります。
  
再会染め

天然の雪椿の花びらで染めているため、時と共に色が変化していきます。時の流れと共に色を楽しむことも素敵ですが、はじめに出会った色とはまた違った色合いに染め直し、新たな命を再び吹き込みます。
 


 
イベント販売・体験教室のご案内

当工房では、一般の方・中学生・小学生などを対象にした体験教室や花びら染商品の出張販売・イベント出店販売等も行っております。
体験教室はご予算や時間、参加人数に応じて各イベント、サークル活動、教育団体等、出張体験教室も可能です。
あなたも世界に一つしかないスカーフを作ってみませんか?
 






 
販売場所

加茂商工会議所窓口
(株)丸三包装   
Koite-こいて-
CAMONI

岩の原葡萄園
ギャラリー葵楽庵

加茂市幸町2−2−4
加茂市下条甲462−1
加茂市穀町9−8 水田屋ビル 1階
加茂市新栄町3−3(加茂市役所前)

上越市北方1223番地
上越市三和区川浦406ー3 *イベント開催期間のみ販売 



工房 雪椿の花びら染
新潟県加茂市幸町2丁目2−4(加茂商工会議所内)
TEL/0256−52−1740 FAX/0256−52−4100
mail/info@kamocci.or.jp