企 業 情 報


株式会社村山屋家具製作所
会社の概要
会社の特色
商品・技術力
 就職情報 
ロケーション
会社の沿革



 
 会社の概要 

代 表 者
本間 正巳
社屋全景
住   所
959−1512
南蒲原郡田上町羽生田
電話番号
0256(57)2481
FAX番号
0256(57)2484
設立年月日
昭和32年11月1日
資 本 金
4000万円
業   種
メーカー(家具製造業)
従業員数
男56人、女12人、総数68人
事業内容
食器棚・リビングボード・書棚等を 百貨店・大型専門店のオリジナル商品として開発、生産し納入する
支 店 等
東京事務所・朝霞営業所



 
 会社の特色 

オンリーワン企業を目指す開発先行型企業

 我社は、創業以来45年間、住宅産業の一翼を担い、生活空間の向上を願って木製家具を造り続けてきたメーカーです。設立25年目に経営方針を設定し、それに向かって社員一丸となって成長してきた企業です。特に開発先行型のメーカーとして、日本の家具業界に認知されており、関東圏・関西中京圏の百貨店や大型専門店のオリジナル家具を『開発』『生産』し納入をして、それぞれのエリアの消費者に大変喜ばれており、支持されており、ユーザーの生活空間の向上に寄与していると自負しております。特に15年前に開発し、いまだに販売されている、サイズ・スタイル・カラーが、購入者の部屋の大きさや、床・壁・天井の色、家族の好みや感性に合わせて選べるシステム家具は、それまでは家具店の陳列品の中から選ぶと言う消費者の購入方法を大きく変え、本当の意味での購入者の要望通りの家具を提供する、購入できる事になると言う、今迄に無かった家具開発であり、また販売手法です。


 
 商品・技術力 

商品
カスタムシリーズ
 会社の特色で述べた商品群で、幅サイズ12種類、カラー3種類、スタイル2種類の合計72種類の中から購入者の希望に合った商品を、自分で選べるシリーズ商品

商品
OPシリーズ
 機能別に『食器収納』3種類『間仕切り収納』2種類『家電収納』2種類『食品収納』2種類『レンジ台』4種類『上置き収納』6種類の6機能19種類にカラーが4カラーの合計76種類の中から、御客様が自分で選べる商品です。


技術力
 当社の特色で述べた通り、開発先行型の企業として業界に認知されており、当社の商品開発力は家具業界でもトップレベルにあります。更に製造レベルにおいても、設計から要求される高度の家具製造技術を難なくこなす技術力を維持しており、その根底にあるものは長年に渡って蓄積され、また継承されてきた職人の技を、現代の高度な機械に置き換えているからです。


 
 ロケーション 

地図
最寄り駅:
信越線『羽生田駅』より徒歩5分
北陸自動車道『三条燕IC』より車で20分




 
 会社の沿革 

1951(昭和26)年
創業者・本間庄松が加茂市5番町に村山屋家具製作所を設立
1957(昭和32)年
有限会社村山屋家具製作所として法人に変更
1968(昭和43)年
現在所(田上町羽生田)へ新工場を建設し移転
1974(昭和49)年
株式に改組し株式会社村山屋家具製作所とする