会社の概要 |
会社の特色 |
商品・技術力 |
ロケーション |
会社の沿革 |
会社の概要 |
代 表 者 |
田沢 誠 |
![]() | |
住 所 |
959−1333 新潟県加茂市八幡3−7−10 | ||
電話番号 |
0256(52)2279 | ||
FAX番号 |
0256(53)2251 | ||
設立年月日 |
昭和42年7月15日 | ||
資 本 金 |
1550万円 | ||
業 種 |
プラスチック成形加工 | ||
従業員数 |
男6人、女14人、総数20人 | ||
事業内容 |
プラスチック成形部品、家電部品、自動車部品、日用品、インサート成形部品、アウトサート成形部品。 |
会社の特色 |
商品・技術力 |
![]() |
プラスチック インサート部品 キリ、ドライバー、家電部品、工業部品、自動車部品等幅広く、部品加工をしております。 ![]() |
ロケーション |
会社の沿革 |
昭和42年5月24日 |
プラスチック成型加工開始。 | |
昭和42年7月5日 |
資本金70万円にて加茂市上条801番地にて有限会社田沢製作所設立。 | |
昭和46年5月29日 |
現在地に工場(362u)及び事務所(41u)新築。 | |
昭和46年7月27日 |
資本金950万円に増資。 | |
昭和48年12月6日 |
甲種電気用品差し込みプラグ型式認可。 | |
昭和49年7月22日 |
加茂市八幡1丁目に倉庫(129u)新築。 | |
昭和52年4月28日 |
資本金1,550万円に増資。 | |
昭和60年11月21日 |
隣接土地(20u)取得する。 | |
昭和62年3月28日 |
木造平屋建て工場(20u)増築、粉砕作業室とする。 | |
昭和62年4月30日 |
駐車場(250u)造成。 | |
昭和62年12月21日 |
工場敷地内道路、国有地払い下げを受ける(39u)。 | |
平成1年11月6日 |
第二工場(367u)増設し、初めて横型の成型機を導入する。 | |
平成6年1月21日 |
代表取締役 田沢哲也 退任。 |