加茂商工会議所(ファクシミリ)NO.102
繁栄を みんなで築く 商工会議所 H13.8.23発行 |
---|
目 次 |
全国の商工会議所役員・議員の任期の始期が本年11月1日に統一されます 〜加茂商工会議所1号議員(定数40名)の立候補・推薦を受付中!〜 |
---|
会員事業所(地区外等の特別会員を除く)の中から選ばれる1号議員の立候補または推薦を8月24日〜31日の間、受け付けます。〜1号議員立候補届・1号議員候補者推薦届(本人の承諾が必要)は、当所にあります〜
当所の1、2、3号議員総定数80人の任期が10月31日で満了となるため、議員の選挙・選任の日程を7月25日開催の常議員会において決定しました。各議員の定数等は下記のとおりです。
《議員の種類と定数》
全国の商工会議所は、商工会議所法の定めるところにより運営され、商工会議所会員の代表者として「議員」を選んでいます。議員数は商工会議所の規模、会員数によって国の認可を受けその商工会議所の定款で決められています。当所の議員総数は80人となっています。議員は、選出方法の違いにより1号議員、2号議員、3号議員で構成されています。
●1号議員(定数40人)とは
会員事業所の中から選挙によって選ばれる議員を「1号議員」といい、正会員は選挙権、被選 挙権を有します。(地区外等の特別会員を除く)・会員事業所を代表する者は、本人が立候補または他から推薦されることができます。(本人の承諾が必要)
・この立候補、推薦数が議員定数を超える場合には、投票が行われます。
・投票は、本年6月30日現在における正会員の事業所で、会費1口につき1個の選挙権を有します。ただし、1会員の選挙権は最高20個まで となっています。
●2号議員(定数28人)とは
会員事業所は、7部会のいずれかに所属します。その部会から選ばれた議員を「2号議員」といい、いわば業種代表です。
その部会の本年6月3 0日現在における所属会員数に応じて、次の2号議員の数が配分されました。卸小売商業部会7人、サービス業部会5 人、木工木材業部会4人、ニット織物業部会1人、金属工業部会3人、建設業部会4人、金融交通諸業部会4人。
●3号議員(定数12人)とは
この選ばれた1、2号議員が協議会を開催のうえ選任します。
当所の3号議員は比較的大手企業を選んでいます。
●1号議員の立候補または推薦は、8月24〜31日の間で受け付けます。
被選挙権を有する正会員であれば立候補することができます。また、本人の承諾を得て推薦することもできます。この立候補、推薦の数が定数 40を超えるようであれば9月25日に投票による選挙を行うことになります。
●2号議員の選任方法は、各部会で定めることになります。9月17日までに上記7部会の会合が開催され、各部会選出の2号議員が選任されます。また、部会長、副部会長、分科会長、副分科会長、代議員の部会役員の任期も本年10月31日に満了になることから 併せて部会役員も選任されます。
●3号議員の選任
1号並びに2号議員の決定後、両議員による議員協議会を開催のうえ選考委員をもって選考・選任します。
●会頭、副会頭、監事、常議員、専務理事の選任は会員事業所を代表する1号議員、2号議員、3号議員により構成する商工会議所の最高議決機 関である「議員総会」において選任されます。この役員を選任する臨時議員総会は、10月30日に開催する予定です。
加茂市工業統計調査主要産業別数値 |
---|
今回は、参考で平成3年度の数値を掲載してありますが、当市に於ける製造品出荷額の最高値なので、その数値との比較を増減値で記しました。
(木工木材品=木材・木製品、家具装備品 繊維ニット品=繊維工業品、衣服その他の繊維製品)
年次 | 区分 | 単位 | 加茂市 | 電気機械器具 | 一般機械器具 | 木工・木材品 | 繊維ニット品 | その他 |
平 成 12 年 |
事業所数 | 件 | 379 | 21 | 29 | 146 | 49 | 134 |
従業員数 | 人 | 4,776 | 1,515 | 572 | 801 | 645 | 1,243 | |
製造品出荷額 | 万円 | 6,933,444 | 3,440,816 | 815,017 | 679,989 | 637,490 | 1,360,132 | |
付加価値額 | 万円 | 2,882,030 | 1,164,324 | 321,384 | 364,954 | 330,900 | 700,468 | |
給与総額 | 万円 | 2,009,805 | 1,022,099 | 236,622 | 205,147 | 176,044 | 369,893 | |
出荷額/従業員 | 万円 | 1,452 | 2,271 | 1,425 | 849 | 988 | 1,904 | |
付加価値/従業員 | 万円 | 603 | 769 | 562 | 456 | 513 | 564 | |
付加価値/出荷額 | % | 41.57 | 33.84 | 39.43 | 53.67 | 51.91 | 51.50 | |
給与/従業員 | 万円 | 421 | 675 | 414 | 256 | 273 | 298 | |
平 成 3 年 |
事業所数 | 件 | 504 | 37 | 40 | 192 | 69 | 166 |
従業員数 | 人 | 7,307 | 2,237 | 814 | 1,280 | 1,214 | 1,762 | |
製造品出荷額 | 万円 | 11,043,866 | 4,802,152 | 1,311,894 | 1,206,573 | 1,672,733 | 2,050,514 | |
付加価値額 | 万円 | 4,744,110 | 1,817,315 | 649,154 | 647,370 | 693,072 | 937,199 | |
給与総額 | 万円 | 2,211,063 | 785,347 | 343,061 | 318,088 | 295,750 | 468,817 | |
出荷額/従業員 | 万円 | 1,511 | 2,147 | 1,612 | 943 | 1,378 | 1,164 | |
付加価値/従業員 | 万円 | 649 | 812 | 797 | 506 | 571 | 532 | |
付加価値/出荷額 | % | 42.96 | 37.84 | 49.48 | 53.65 | 41.43 | 45.71 | |
給与/従業員 | 万円 | 303 | 351 | 421 | 249 | 244 | 266 | |
増 減 率 |
事業所数 | % | 75.20 | 56.76 | 72.50 | 76.04 | 71.01 | 80.72 |
従業員数 | % | 65.36 | 67.72 | 70.27 | 62.58 | 53.13 | 70.54 | |
製造品出荷額 | % | 62.78 | 71.65 | 62.13 | 56.36 | 38.11 | 66.33 | |
付加価値額 | % | 60.75 | 64.07 | 49.51 | 56.37 | 47.74 | 74.74 | |
給与総額 | % | 90.90 | 130.15 | 68.97 | 64.49 | 59.52 | 78.90 |
金融インフォメーション 〜金融相談随時受け付け中です〜 |
---|
《マル経金利が変わりました》
当所で取り扱っています「小企業等経営改善資金(無担保・無保証人)」の利率が引き下げられました。
なお、現在ご利用の方も残高が半分以下になれば借り替えも可能ですので、お気軽にご相談ください。
制 度 名 |
利 率(%) |
経営改善資金(無担保・無保証) | 1.30 |
普 通 貸 付 | 1.60 |
「ゆきつばき共済」加入促進キャンペーン実施中 |
---|
6月12日から9月20日まで<安い掛け金で大きな保障>の「ゆきつばき生命共済」加入促進キャンペーンを実施しています。期間中、加入・増口・増額をいただいた事業所へは、1口につき500円の市内商店で利用できる『商店ご利用チケット』(当所発行商品券)を差し上げます。この機会に是非ご加入ください。
【制度の特長】
●安い掛け金(1口800円〜4口3,200円まで)で幅広い高額の保障が約束されます。
●病気・災害による死亡から、傷害による入院まで業務内外を問わず常に保障されます。
●従業員のために負担した保険料は全額損金または必要経費に算入でき、加入者の所得税の対象になりません。
●加入・解約手続きは簡単、加入は無審査です。
小規模企業・倒産防止共済のご案内 |
---|
●小規模企業共済制度とは−
小規模企業の事業主の方を対象とした国の退職金制度です。月々掛金を納付していただくことにより、事業をやめたり、役員を退職したときなど第一線を退いたときに法律で定められた共済金が支払われます。
《制度の特色》
○安全・確実 毎月の掛金は千円〜7万円以内(500円刻み)で選択できます。
○掛金は全額所得控除 掛金は、全額が所得から控除され、節税にもなります。
○共済金の支払い 共済金の支払いは一時払い又は分割払いが選択できます。
○共済金の扱い 共済金は、税法上一時払共済金については退職所得扱い、分割共済金については公的年金等の雑所得扱いとなります
○貸付制度 掛金の範囲内で事業資金の貸付を受けることができます。
●中小企業倒産防止共済とは−
引先事業者の倒産の影響をうけて、中小企業者自らが連鎖倒産する等の事態を防止し、経営の安定を図るための共済制度です。
《加入資格》
○引き続き1年以上事業を行っている中小企業者で次の条件に該当する方。
業種 | 資本の額又は出資の総額 | 従業員数 |
製造、建設、運輸業その他 | 3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
サービス業 | 5千万円以下 | 100人以下 |
小売業 | 5千万円以下 | 50人以下 |
ゴム製品製造業 | 3億円以下 | 900人以下 |
ソフトウェア業、情報処理サービス業 | 3億円以下 | 300人以下 |
旅館業 | 5千万円以下 | 200人以下 |
(申込み・問合せ/指導課 52−1740)
加茂警察署からのお知らせ |
---|
〜外国人不法滞在・不法就労防止にご協力ください。〜
「短期滞在」の在留資格者や不法残留者など就労が認められていない外国人による不法就労が問題となっています。現在日本国内に約23万人の不法残留者がいると言われてます。不法就労する外国人の存在は、労働面だけでなく、風俗、治安などわが国のいろいろな分野にわたって、様々な問題を引き起こしつつあります。また、不法就労している外国人自身も、労働災害に遭っても十分な救済を受けられないなど、人権上不幸な目に遭うことがあります。
事業主の皆さんにお願い
●外国人を雇用する際は、パスポート等で在留資格の確認を。
●不法滞在者や短期滞在等の労働が認められていない在留資格の外国人を雇用することはできません。雇用した場合は事業主に対して入管法(出入国管理及び難民認定法)第73条の2の規定により「3年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科」されることとなっています。(連絡・相談先/加茂警察署52−0110)
加茂市ふるさと物産展出展者募集のご案内 |
---|
加茂郵便局では、加茂市の物産展示会や観光・イベント情報の提供を行うことにより、地域の振興に貢献することを目的に「加茂市ふるさと物産展」を開催いたします。出展を希望される方は、加茂郵便局までお申込みください。
1.開催日 | 平成13年10月3日(水)〜10月5日(金) |
2.開催場所 | 東京都渋谷郵便局(渋谷区1−12−13) |
3.出展料 | 無料(但し,物品の搬送、交通費、期間中の滞在費は自己負担) |
4.申込先 | 7月19日(木)までに加茂郵便局にお申込ください。 |
5.その他 | 詳細につきましては、加茂郵便局(TEL52−0200)までお問合せください。 |
加茂ライオンズクラブ講演会後援のご案内 |
---|
加茂ライオンズクラブでは、新潟大学中村教授をお招きし下記のとおり講演会を開催いたします。中村教授は企業設立のために世界を股にかけて活躍され、現在は請われて新潟大学留学生センターでセンター長として留学生のためのご尽力されております。折角の機会ですので、奮ってご参加ください。
1.と き | 平成13年8月22日(水)18:00 |
2.と こ ろ | 加茂商工会議所 2階 会議室 |
3.講 師 | 新潟大学 教授 中村正董 氏 |
4.演 題 | 「日本の<構造改革>の行くえ 〜アメリカでの体験から見て〜 |
5.お問合せ | 加茂ライオンズクラブ事務局(加茂市産業センター内/52−7203)まで |
電子メールによる会員FAX情報のお知らせ |
---|
当商工会議所では毎月発行の「会員FAX情報」を従来FAX又は郵送にて各事業所へ送付しておりましたが、各企業におけるインターネットへの接続体制が序々に整備されはじめていることから、従来の提供方法に加え、メールによるご案内も追加しております。つきましては、メールによる配信を希望される事業所は下記のとおりメールにてご連絡いただきますようお願い申し上げます。次号からメールにて配信いたします。
・メールアドレス:info@kamocci.or.jp
・記載内容:ご連絡メールアドレス/事業所名/連絡先氏名
日商ポータルサイトのご案内 |
---|
日本商工会議所では、中小企業・自営業者のための総合ポータルサイト「CHAMBER WEB」を開設しております。「CHAMBER WEB」は全国商工会議所会員を中心とする商工業者のためのポータルサイトで、有益なコンテンツを豊富に織り込んでいますので、皆様の事業の運営にお役立てください。URL:http://www.kaigisho.ne.jp/よりご覧いただけます。
加茂商工会議所主催セミナー開催予定 |
---|
当所では、毎年会員事業所のニーズに合った各種セミナー等を開催しておりますが、今後8月から10月まで下記のとおりセミナー等の開催を予定しております。各セミナーとも正式に開催が決定次第、再度当所発行の会報等でお知らせいたします。
会議所主催 | 関係機関との共催 | |
8月 |
・パソコン教室(随時開催) |
|
9月 |
中旬:卸小売・サービス業部会合同協議会セミナー 26日(水)環境対策セミナー |
上〜中旬 9日(日)新規開業応援セミナー(リサーチコア)県央3会議所共催 |
10月 |
上旬:加茂地域情報通信技術推進懇談会中間報告会 |
上旬:IT推進セミナー(県央3会議所共催) |
なお、この他に三条・燕商工会議所で主管する技術系研修会は、関係業種の会員事業所にご案内いたしますので、奮ってご参加ください。