【日 時】 令和5年2月16日(木) 13:00~15:00
【会 場】 加茂市商工会議所 2階会議室
【内 容】 ・ハラスメント法施行の背景
・ハラスメントが及ぼす企業リスク
・パワハラではない効果的な指導とは
・「自分の時はこれが普通」は通用しないZ世代との関わり方
・より良い職場環境づくりについて
【講 師】 ハラスメント対策専門家 山藤祐子(ざんとうゆうこ)氏
【受講料】 無料
【申込方法】下記申込書にご記入の上、FAXにてお申し込みください。
→申込書はこちら
【その他】
・3密対策、ソーシャルディスタンスには十分配慮して開催いたしますが、
必ずマスク着用にてご出席ください。
・発熱や風邪等の症状がある方や体調の悪い方のご出席はお控えください。
・会場での咳エチケット・手指消毒・手洗いのご協力をお願いいたします。
(会場等にはアルコール消毒液を準備してあります)
・参加の際、非接触タイプの体温計にて検温させていただきます。
※検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合、当日の受講をお断りさせていただきます。
|

【講師プロフィール】
ハラスメント専門研修講師として年間150日以上登壇、年平均の受講者は5,000人以上。研修を実施した企業や自治体は400社以上にのぼり、管理職研修の累計参加者数は2万人超。クライアント企業からは、高いリピート率を誇る。
(メディア掲載・出演歴)
読売新聞/朝日新聞/NHK『ニュースシブ5時』/テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』/テレビ朝日『大下容子ワイド!スクランブル』/フジテレビ『ホンマでっか!?TV』/TOKYO MX『田村淳の訊きたい放題』/MBS 毎日放送/ABEMA prime ほか |