小企業の事業発展と地域の活性化のため、
これから開催予定の情報をお届けします。
経済や経営に関するセミナーなど、どうぞお役立てください。


■□■セミナー開催のご案内■□■ 


インボイス登録事業者・登録申請予定事業所のみなさま
施行直前~経理担当者必聴!
インボイス制度 実務対応講座 第2弾
 
 主催:加茂商工会議所 事業環境変化対応型支援事業  
いよいよ10月からインボイス制度が始まります。今回は、インボイス制度に的確に対応するための具体的な税額計算方法や経理処理のポイント、実務上での疑問解消など最新の税制改正も含めて確認できる貴重な講座となります。
この機会に奮ってご参加ください。
 
1.日 時  令和5年7月19日(水)14:00~16:00

2.場 所  加茂商工会議所会議室

3.講 師  税理士法人山口会計パートナーズ 社員税理士 西丸保幸 氏

4.内 容  (1) 適格請求書等保存方式における税額の計算方法
        (2) 免税事業者等からの仕入れの取扱い
        (3) 実務上の諸課題への対応
         ・クレジットカード払いの取り扱い
         ・売手負担の振込手数料の取り扱いなど
        (4) 令和5年度税制改正のインボイス関連事項

5.定 員  30名

6.参加費  無料         ※申込書はこちら
 
 
   労災防止指導会&
       経営力向上セミナー
 
                          主催:加茂商工会議所   主管:鉄工部会・木工木材部会
                          共催:加茂鉄工業協同組合・加茂地区金属製品加工業災害防止協議会
 
労災防止は製造業や建設業だけではなく全業種共通の課題です。本指導会では管内の労働災害の発生状況、労災予防の留意点等について詳しく説明いたします。
また、第2部では、SNSとHPを営業ツールとして活用し、売上や業務効率を向上させ商圏範囲を拡大させる手法など分かりやすく解説いたします。
この機会にぜひ、ご参加ください。
 
 
 1.日 時  令和5年7月28日(金)14時~16時30分

 2.場 所加茂商工会議所会議室 

 3.内 容
   【第1部】 14:00~
               テーマ:労働行政施策並びに労働災害の現状と予防の留意点
                   令和5年度労働行政施策の説明と管内における労災事故の発生状況について
               講 師:三条労働基準監督署 安全衛生監督官 山田智大 氏
   【第2部】 15:00~
                テーマ:企業紹介で終わっていませんか?SNS、HPを活用した本当の経営戦略術
                講 師:本間ビジネスパートナー  代表/中小企業診断士 本間大輔 氏
 4.定 員  20名

 5.受講料  会員:無 料   非会員:3,000円    ※申込書はこちら

 
   
   
   
  【問い合わせ先】
  加茂商工会議所 〒959-1313 加茂市幸町2-2-4
     TEL:0256-52-1740 FAX:0256-52-4100